美千代 謡三昧。日々喜々。6月7日1 分羽衣をめぐる天女と白龍の攻防・・能「羽衣」奮闘中「いや疑いは人間にあり。天に偽りなきものを。」 羽衣は返さないと言い張る白龍に言い放っ天人の一言。 能「羽衣」の天人はきっぱりしているんです。 羽衣を持ち去られたと知ると、 みるみる瀕死の状態に弱っていきながら、、 だって羽衣を返したら約束を破ってすぐ帰っちゃうんだろう??...
美千代 謡三昧。日々喜々。2月6日2 分いざいざ、木賊(とくさ)刈ろうよ~能「木賊」の里、園原にて~ 能「木賊」は、 行方不明となった子供の消息を求め 街道沿いに住む老人の話です。 舞台は長野県下伊那郡阿智村の園原(そのはら)。 奈良や平安の時代には、 東北へ下るために「東山道」が使われました。...
美千代 謡三昧。日々喜々。2021年6月14日2 分能にみられる前世の因縁とは・・能「蝉丸」で、生まれつき盲目の蝉丸は父帝により逢坂山に捨てられます。 命じられた臣下は帝の仕打ちを悔しがりますが、 蝉丸は、 盲目となったのは前世の因縁だから この仕打ちは、前世の罪を清算し 来世を救済しようとする親の慈悲だ とたしなめます。 このように、能のお話では、...
美千代 謡三昧。日々喜々。2021年5月29日1 分仕舞(しまい)で能トレ❕先日、仕舞を始めたばかりの方が、 「私って、こんなに物覚えが悪かったかしら・・・」 と嘆かれていました。。。 仕舞は、 基本の型(かた、動作)が決まっていて その組み合わせて構成されています。 基本の型を覚えると 曲によってその順番を変え 覚えていく訳ですが、...