能「経正」のシテを務めます~その弐 経正が愛した琵琶「青山」~
平経正は歌人としても知られていますが、琵琶の名手としても名高く、竹生島で秘曲を奉納したことで有名です。 その経正が愛した琵琶「青山」は、仁和寺門跡である守覚法親王より預けおかれた名器です。 「青山」は、平安の頃、遣唐使として唐に渡った藤原貞敏が、唐の琵琶の名人...
せんせいかい
うたい しまい
能「経正」のシテを務めます~その弐 経正が愛した琵琶「青山」~
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
能「木賊」の里の能舞台で謡のお稽古始めます。
能「経正」のシテを努めます~その壱~
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
武将たちが、死して落ちる修羅の道
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
能を習うということ・・・
能楽を楽しもう!体験講座開催。
私たちの謡・仕舞をご覧ください!~3年ぶりに泉声会大会開催~
国立能楽堂で気軽に能を楽しもう!
今年の伊那能は、船弁慶!!
羽衣をめぐる天女と白龍の攻防・・能「羽衣」奮闘中
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
木賊の里の能舞台~体験講座しました~
伊那能のダイジェスト版 ご覧ください!
いざいざ、木賊(とくさ)刈ろうよ
謡、仕舞を見てみよう!!~見学自由 12月5日上伊那観世会開催~
まほらいな市民大学で能楽体験しました!
今年の伊那能は「土蜘蛛」です💛